最近では、パンジーの脇役となってしまいましたが、和名のひなぎくの名のとうり、春にふさわしい愛らしい花です。 デージーにはさまざまな輪の大きさがあり、花容にもそれぞれ特徴があります。
巨大輪種
花径8cm以上にもなります。若干、色の分離や一番花以降の花が小さくなる事がありますが、単植で植えても見応えがあります。シベリウス系があります。
大輪種
花径5cm以上になります。花弁の細長さや、グラデーションがかった色彩が温かい印象を与えるハバネラ系や、八重の重なり具合がとても可愛いチロリアン系があります。
中輪種
花径4cm。花弁の八重がすばらしく、花茎とも均整がとれたアーリー系、マルチ系やポンポン咲き(管弁咲き)のエトナ系があります。 ・ 小輪系 ポンポン咲き(管弁咲き)はデージーの愛らしさが良くでていて花付きも良く、株もコンパクトにまとまります。ポンポネット系があります。
|