 |
ジニア(キク科) |
花期:6〜9月 草丈:30〜80cm |
■特性 |
|
夏の暑さや乾燥に強く、百日草の名の通り春から秋まで、長期間咲き続けます。栽培も容易で、花壇、プランター、切り花など、幅広く利用されています。豊富な花色と花形の変化が魅力です。ホソバヒャクニチソウと呼ばれるジニア・リネアリスは、特に丈夫で小輪の花を株一面に咲かせます。 |
|
|
■栽培のポイント |
|
発芽適温は20℃以上と高温を好みます。一般地では4月から5月が適期です。箱まきか、ポットまきとします。立ち枯れ病が発生しやすいので、特に水はけの良い、清潔な土を用いて、日当たりと風通しの良い場所で栽培します。ポットに根が回ったら、20〜30cm間隔で定植します。開花期が長いので肥料切れにならないよう、化成肥料を月1回与えます。梅雨や秋の長雨時にはうどん粉病が発生しやすいので、殺菌剤で防除します。 |
|
|
■栽培カレンダー |
|
 |
|
監修:サカタのタネ |
|