園芸ガイド
[back]
サクラソウ科プリムラ属
分類 :多年草(四季咲き)  花期:12〜5月  草丈30〜40cm
花色
:赤、サーモン、桃、白、淡紫


[株分け] [定植] [管理の方法] [病害虫]
   
■特徴
 

丸みがかった大きな葉から伸びた花茎の先端に、大輪の花を輪状に咲かせ、プリムラ類の中では最も豪華さがあります。

花色も淡い色合いが多く、花弁の縁が色変わりした2色咲きもあり、冬の室内を飾る鉢花にはぴったりです。

オブコニカの葉や茎の細毛からは「プミリン」という毒素が分泌されているため、触れると手が赤くかぶれることがあります。かぶれにくいオブコニカも出回りましたが、かぶれ性の人はゴム手袋を使用してください。

 
■栽培カレンダー
 
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
株分け                    
花期            
施肥        
病害※1              

※1:灰色カビ

back
[HOME]