園芸ガイド
[back]

(キンポウゲ科)
(別名:ハナキンポウゲ)


花期4〜5月

花の色:赤、ピンク、オレンジ、黄、白など

植え付:10月頃
あらかじめ大鋸屑やバーミキュライとに水をかけ湿らせた中に球根を仮植し、水分を補給し発芽を促します。



定植は、日当りの良い加湿にならない砂質の場所を選び、20cm位離して1球の割に植え付け、約3cm位の覆土を均一に行ないます。 その際、チッソ分の少ない化成肥料を一緒に施しておきます。 4〜5月頃、径5〜6cmのいく層にも重なった花弁をもった開花を見るのは圧感です。

葉が枯れてきたら、掘り上げ、日陰で干します。鉢植えの場合は、4号鉢1球位を目安にします。また、花後のお礼肥を茶匙半分位を忘れずに。来年も楽しめます。

back
[HOME]