園芸ガイド
[back]
  ローズマリー
(和:マンネンロウ)

シソ科:多年草
地を這う型、半立型、直立型の3つのタイプがあります。
開花期:秋から春にかけて、薄紫の花をつける。

 
細い松葉に似た葉で強い芳香を放つ。バラに似た香りが心身をリラックスさせる効果があります。茎は2年目から木質化し常緑樹となり、高さは1〜2m。2年目の木質化した枝を挿木して殖します。
春の挿木は、花の終わりを見て5〜10cmに切り、下の葉をしごいてから土に挿し、増やします。

フレッシュで利用するなら、1年中いつでもできます。
花が咲く前の葉を摘んでドライにしたり、茎を利用する場合は、2年目以降の木質化した部分を使うとよいでしょう。

花は生のまま開花期に摘んだものをオードブルとしてサラダなどに使います。砂糖漬にしてもアイスやゼリーによく合います。葉は肉料理のスパイスに、またポプリにしたり、バスハーブなどもステキです。


back
[HOME]