園芸ガイド
[back]
リュウゼツラン科
サンセベリア(チトセラン)属
(和名トラノオ)
原産地南アフリカ、南インドの乾燥地帯
草丈
高性種40cm〜1m/わい性種10〜20cm


[置き場所] [水やり] [肥料] [増やし方] [植え替え] [病害虫]
   
■特性
  硬質で多肉質の細長い葉に濃緑色の横縞が入って、直立します。
鑑賞用として栽培されているものは、ほとんどが「トリファスキアータ種」で最も代表的な品種に高性種で濃緑色の横縞にやや黄色帯びた覆輪がある'ローレンティー'(和名フクリンチトセラン)があります。他に濃緑色の横縞がある'ゼランカ'などがあります。

わい性種は葉が株元にロゼット状になっていて、濃緑色の横縞が入る'ハーニー'の他に黄金色の大きな覆輪が入る'ゴールデンハーニー'、銀灰色の葉で横縞があまり目立たない'シルバーハーニー'などがあります。

寒さにとても弱く乾燥に非常に強いので、多湿にならないよう水やりを極力ひかえましょう。水やりと冬の管理がポイントになります。
 
■栽培カレンダー
 
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
挿し木                
株分け
植え替え
             
施肥              
病害虫
(カイガラムシ)

   

back
[HOME]