![]()
|
|
カリフォルニアのお庭事情、園芸事情についてお届けします。とは言っても、広いカリフォルニア。一言でカリフォルニアとは言えない程広いのです。その広さなんと日本の4倍。その場所場所での気候もかなり違います。 | |
![]() |
今回も引き続き、カリフォルニアの州都サクラメントのナーサリー(園芸店)についてお届けします。 バラは日本でも、絶大な人気を誇る木の一つですが、ここアメリカでの人気もとても高いのがわかります。 大きなオーク(樫)の木の回りには扱っているバラの品種を貼った掲示板が。このオーク、北カリフォルニアでは沢山見られます。くねくねとした枝が独特です。
|
かなりの数のバラが売られている事と、とにかく売り場が広いので、まずは掲示板でお好みの花を探すのが先のよう。 庭が比較的広いこの地域ならでは、と思ったのは大輪の花をつけるものが多く売られている事。蔓性のもので、庭を覆うものが多い事でした。 また、色も本当に豊富。白や薄いピンクのものよりは、華やかな色のものを多く見かけました。 日本で最近人気の高いオールドローズ系のものなどは、こちらではあまり人気がないのか、見る事が出来ませんでした。これもまたアメリカらしいと思わせられた事でした。 |
![]() |
|
![]() |
[HOME]
|